この記事では、日々の弟子育成の考察・気づいたことなどをまとめていきます。
公式の攻略がないため、本当のところは誰にもわかりませんが、プレイ中の挙動から考察の日々です。
日々検証しながら、気づいたことや発見を随時更新しています。
コーヒーブレイクのお供に…
弟子育成の考察要素について
しばらく弟子育成を行っていましたが、
弟子が優秀に育つために特に関係がありそうだなーと感じてることがあります。
それは、
- 先天的な要素【弟子の性格・基本ステータスの特徴・伝授する武術】の3つ
- そして後天的な要素【武術指導】の全体の相性の良し悪し
なのかなと考えています。
何でそう思ったかというと、
弟子に伝授する武術を決めた後の
任飛雪姐さんのコメントです。
最初はランダムに表示されているのかなーと思っていましたが、
体感的にパターンによってうまく育っているかどうか違うような…
気がしています。(気がしているだけ。)
ざっくりと体感的にはこんな感じです。
任飛雪のコメント
コメント(略) | マッチ感の所感 |
---|---|
見る目があるな!~~…~~ | 良い |
この弟子は武術の才能があるようだ!~~…~~ | 良い方 |
このものは武芸の基礎ができている。~~…~~ | 良い方 |
この者は一流の人材ではないが、才能がないわけではない。~~…~~ | 良い方だが、指導を怠るな |
この者の資質は悪くない。~~…~~ | 良い方だが、指導を怠るな |
才能はもちろん大事だが、師の指導も成功のカギ~~…~~ | 普通だが、伸びる可能性がありそう |
武術を伝授する弟子を選んだか?~~…~~ | どちらかというとNG? |
弟子の性格に合った伝授の仕方をすれば、~~…~~ | どちらかというとNG? |
とりあえずコレは「見る目あるな!」が出た時は、上手くいったと考えています。笑
あとはステータスの伸び幅は、指導次第なのかなと・・・。
また、相性のいい武術や指導を行えると、
武術の修行シーンの挙動が変化している様子が伺えました。
画面に光線が走ったり、繰り出す技の速さが変わったり、
技から出る色が変わったりなど、現在確認しているのはそんな感じです。

弟子の基本ステータス
弟子の基本ステータスは、全部で5つ。
ステータスによって、
相性のいい武術・武器があると考えています。
弟子の性格
弟子の性格によって
伸びやすいステータスが違うような感じがします。
なので、最初に弟子を選ぶとき、
性格を見て指導する武術を決めたらいいのかなと思いました。
伝授する武術
伝授する武術によって上がるステータスが変化するようです。
仮検証で弟子に技指導をしていますが、
現時点での伸びたステータスや考察を残します。
師匠の指導
基本的に
- 弟子の性格・ステータス
- 伝授する武術
の相性が良ければ、
ある程度良い感じに育成できる感じがします。
そこから更に成長度合いを伸ばすために
大切だと感じたのが師匠の武術指導。
指導がハマると、例えば最後の激励で、
8000だったステータスが
一気に16000に上がっていたというケースもあり、
そのときはその弟子が賞を取ってきてくれました。(嬉)
以上、現時点での検証と考察のまとめでした。
一緒に楽しんでいる方で、気づいた点や、
もっといいのがあるよ!という情報があればぜひ教えてください!
※ 見えそうで見えないので、ページを分けました。
コメント