ほぼ放置で強くなれると言っても過言ではないカンフーRPG「私も武将だ(Kungfu Supreme)」。
手軽に楽しめるのに、カッコいい演出や凝ったストーリーにハマってしまう方も少なくないはず。
そんなわたぶしですが、序盤の悩みの1つといえばフレンド作りではないでしょうか。
フレンドがいるといないでは、ゲーム中に受けられるメリットが変わりますよね。
管理人は、攻略サイトなどがなかったので、フレンド作りに少し苦戦しました。
そこで今回は、フレンドコードの入手方法を備忘録として残していきたいと思います。
「私も武将だ」のフレンドコードの入手方法!
現時点で確認出来ている有力なフレンドコードの入手方法は2つです。
AppStoreのレビュー
1つめは、言わずもがな、アップルストアのレビューから入手する方法です。
みなさん総じてちゃんとゲームをプレイしている印象ですし、フレンドコードを多くの方が載せています。
フレンド申請をする際は、日付が新しいレビューから申請チャレンジしていくのがおススメです。
iPhone端末であればレビューの並び順序を最新にできます!
【iPhone画面の操作】
アプリ一覧の「すべて表示」をタップ。

「”参考になった”で並べ替え」をタップ。

「最新」をタップ。

アプリゲットさんの掲示板レビュー
2つめは、アプリゲットさんの「私も武将だ(Kungfu Supreme)の掲示板」から入手する方法です。
現時点だとフレンド募集がほとんどな様子なので、ぜひフレンド上限になるまで申請をトライしてみてください。
これも、日付が新しいレビューから申請チャレンジしていくのがおススメです。
フレンドがいるメリットは?
ここからは、フレンドがいることのメリットを少し記録。
まず基本的なことですが、「私も武将だ(Kungfu Supreme)」のフレンド上限は10人です(2021.1.22時点)。
序盤ではこのフレンド枠を10人いっぱいにすることもタスクの1つになってくると思いますが、フレンドがいればいるほど、毎日広告動画を視聴ナシで功力を貰うことができるからです。
逆を言えば、現時点ではこれだけがメリットです。笑
日々の任務の1つ、薬畑の霊薬刈りがありますが、ここからフレンドの畑の水やりを手伝うことで、功力を貰うことができます。
※ 参考までに操作画面↓



功力ゲット!!!

武術のレベルアップに、大量に功力が必要なわけなので、タダでもらえるほど嬉しいものはありません!笑
誤ってフレンドを消してしまったら…。
特にペナルティはありません。
ただし、1つ気を付けておきたいのが、フレンドが10人に達した(追加した)時点で新たなフレンド申請を受け取ることが出来ないということです。
そのため、誤ってフレンドを消してしまったから「即追加!」ができないのです。
なので、もしも消してしまった場合は、新たに追加するなど対応を取ると良いと思います。
フレンドが減ると、薬畑でのフレンドの水やりも減る。
ということで、フレンドについては以上です。
また何か情報を見つけたら、更新していきます!
コメント