【私も武将だ攻略log】弟子武術ステータスアップ検証その2/ステータス上昇が弟子によって異なる?!

弟子
スポンサーリンク

こんにちは、眠すぎて弟子育成中に寝落ちしてしまったバードです。2021.1.17(日)

現在弟子育成に関して、弟子の性格や技など一切考えずひたすら武術を教えて、どのステータスが上がるか検証することをやっています。

いつもマックス6人の弟子を指導しますが、今回は眠すぎて3人しかできなかったです。。。
4人目は、広告見ながら寝落ちしてそのまま日付が変わってましたー。苦笑

ただ今回寝落ちしたことで、このステータスアップ検証が単純ではないことも分かってしまいました…。
では、記録です。

スポンサーリンク

前回のボーナス授与「百暁生風雲賞」の結果

前回のボーナス授与では、「才気煥発」「最優秀新人」の2つにインすることが出来ました。
頑張った弟子ありがとう…!

才気煥発の方は、博学多才の性格を持っていたように気がします。。

今回検証した武術たち

今回検証した技たちです。
前回分の記録も合わせて掲載します。

■ 拳法
七傷拳、天罡拳

■ 掌法
鉄砂拳、開碑手、摧心掌、八卦遊龍掌、般若掌

■ 爪法
龍爪手、分筋錯骨手、葵花点穴手、大力金剛指、拈花指、九陽白骨爪

■ 歩法
奪命剪刀脚、旋風掃葉腿、大力金剛腿、無影脚、鴛鴦連環腿

■ 軽功
八歩赶蝉、一葦渡江

■ 刀法
奇門三才刀、玄虚刀法、燃木刀法

同じ武術でも弟子によってステータス上昇が変動?!

ここ最近、武術のステータスの上がり方を検証していましたが、偶然同じ技を伝授してしまったときに気づいたことです。

それは同じ武術でもステータスの上昇項目が変わることがあったことです。
例えば以前、心法の「化功大法」を伝授していたとき、ある弟子では、臂力・体格・悟性のステータスが上昇しましたが、別の弟子では、臂力・悟性しか上昇しなかったんです。

また別のケースでは、同じ武術で上昇ステータスは同様だったのですが、上がり方の比率?が2人の弟子で異なっていたんです。

どういうことだ?!

てっきり、武術によって上がるステータス項目が決まっているのものだと仮説を立てて進めていたのですが、ここにきて更に何かの要素を考慮しなければならないということが判明しました。

現時点での仮説は、同じ武術でも弟子の性格が違うと上がり方が異なるのではないか、と考えています。
引き続き検証を重ねて、仕様を探っていきたいと思います。泣

コメント

タイトルとURLをコピーしました